みなさん暑い日がまだ続きますが、お元気でしょうか
今日はギャンゴブログの初めての投稿です。
いまさらのブログデビューです。
たくさんの人に見つけていただけると光栄です。
今日は 少しでも看板のことを知ってもらえたら・っていうのが
目的なので さっそくあちこちよく見かけるのだけど、なんの印象もあるわけ無しっていう 材料からご紹介します。
それは、「フレックスフェイス」っていうテント生地みたいなものです。
電飾看板で使用する「アクリル板に変わるものです」
っていうか すでに「変わっております」
アクリル板はすでに古いものなのです。
写真はそのフレックスフェイス・略して「FF」というテント生地みたいな材料を
シワ無く ピーンと太鼓貼りしているところです。
特長は 画面に継ぎ目がまったくありません!
それだけでも結構キレイです。
割れたりすることもなく、蛍光灯を替えるときも危険がないのです
(アクリルが割れたりする)
だから看板を注文したときに 大きな画面の電飾看板なのに、
看板屋さんがアクリル板持ってきたら
「なんでやねん! アクリって古くない?」 って言ってください。
でも僕から聞いたとは言わないで(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿